Wildflower 北海道 ブログ

北海道東部の野花や高山植物、山菜、キノコなどを紹介するブログです。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ミヤマスミレ (深山菫)

ミヤマスミレは、山裾から上部で良く見るスミレです。標高が300m前後から1,000m前後くらいに多く咲いている印象です。 里山登山をして一番多く目にするスミレではないでしょうか。平地に咲く花ではないですが、高山植物と呼ぶには低い場所に咲くので、今回は…

オオタチツボスミレ (大立坪菫)

オオタチツボスミレは、文字通り、タチツボスミレに姿が似ていて、より大きいスミレです。よく見ると、花柄がタチツボスミレと違って茎の途中から出ているものがあり、花の後ろにある距が白色であることから、オオタチツボスミレと分かります。と言っても、…

ワラビ (蕨)

ワラビはシダ植物の仲間で、葉が広がるまでは、ひょろっと伸びて先端が丸まっています。その先端が広がる前に、食用として採取します。葉がある程度開いてしまってから採ると、硬くておいしくありません。 分類 シダ目 / コバノイシカグマ科 / ワラビ属 学名…

ウド (独活)

ウドは、春の代表的な山菜の一つです。ギョウジャニンニクが終わり、タラの芽も終わる頃から採れ始めます。とても多く採れる山菜ですが、出始めで茎が太いという条件のものは意外と採れないです。自分のお気に入りの場所を見つけましょう。 分類 セリ目 / ウ…

エゾリスの食事

ハクサンチドリ (白山千鳥)

ハクサンチドリは、1,000m前後の標高で広範囲に咲いている高山植物です。6月初めころから咲き始めて、7月の初旬くらいまで咲いています。大雪山などの高山に行く前の、足慣らし登山で楽しませてくれる高山植物です。 分類 キジカクシ目 / ラン科 / ハクサン…