Wildflower 北海道 ブログ

北海道東部の野花や高山植物、山菜、キノコなどを紹介するブログです。

アウトドア日記

平地の紅葉2024

10月も月末になり、平地の紅葉も終盤を迎えています。今年も高温だったせいか、紅葉があまりきれいではありません。しかしながら、カシワやミズナラの黄葉は例年に近い感じです。

質の良いコクワ(サルナシ)が採れました2024

今年は既にコクワ(サルナシ)を採っていますが、いつも行く森では良いものが採れませんでした。そこで、お気に入りの場所へ行ってみました。果たして、生っているでしょうか。

秋なのにスミレの花?

スミレ 今日は雨予報ですが、とりあえず森へ行ってみることに。少し雨は降っていますが、木々のおかげであまり濡れません。いつも通り歩くことにしました。 キノコやサルナシ(コクワ)を探しながら歩くと、なんとスミレの花が。もう秋で他に花がなくなったこ…

ハナビラタケ?

ハナビラタケ? 9月も終わり。大雪山の紅葉シャトルバスは終わりですが、今年も行くことができませんでした。いつもの森へ行くことにします。 平地の森は、紅葉になるまで2週間ほどを要します。そのため、あまり変化のない森歩きになりました。歩いていると、…

落葉キノコ(ハナイグチ)2024

ハナイグチ 9月も下旬になり、気温もすっかり落ち着いてきました。朝の気温が10度くらいまで下がるようになったので、ようやく目当てのキノコが出てきました。

新嵐山2024

久しぶりに新嵐山へ行ってきました。めむろ新嵐山スカイパークが廃業した後で初めて行きますが、どうなっているのでしょう。 行ってみると、意外と人が来ています。遊歩道は整備されていないかも、と思いましたが、草刈もされていました。このまま廃道化が進…

エゾリンドウ

エゾリンドウ 9月に入りましたが、昨日は真夏日で、今日は真夏日一歩手前(取材日)。今後も真夏日近い日が続く予報になっています。もう野花の季節は終わりに近くなりましたが、久しぶりに帯広市野草園へ行ってきました。 実は帯広市野草園に行くのは野花以外…

ヤマハギ2024

ヤマハギ ようやくお盆休みが終わりましたが、今日も真夏日(取材日)。夏はまだしばらく続きそうです。お盆はお墓参り以外はどこにも行かなかったので、いつもの森へやってきました。 暦ではもう秋が始まる時期なので、野花に期待と言ってももうあまりありま…

ツリフネソウ2024

ツリフネソウ 猛暑日や大雨で、2週連続、森へ行けませんでした。ようやく、落ち着いた天気になり、いつもの森へやってきました。 今は一番暑い時期で、森の中は蒸し風呂状態。しかも、アブが今すごく多くて、停車した車の周りを飛び回ってます。車の中ですべ…

イチヤクソウ

イチヤクソウ 毎日、真夏日前後の気温が続く地元。7月の平均夏日回数は15回程度なのに、半月で到達してしまうという高温ぶりです。しかも、後半はさらに暑くなる予報で、もうすっかり次元の違う夏になりました。学校のクーラー設置が急がれており、緊急で窓…

ウメガサソウ

ウメガサソウ 7月第二週に入り、釣りに行ってみたのですが、撮れ高なしという惨事になってしまいました。しょうがないので、いつもの森へとやってきました。とは言っても、クルマユリが残っているかどうかという期待が持てない状況です。 歩いていると、イチ…

芽室町 花菖蒲園

今日は瞬間最大風速が20mを超える強風の日(取材日)。内陸なのに、風が意外と強い地元です。これでは釣りが難しいですし(テンカラ)、写真もいい写真は撮れそうにありません。そのため、おとなしくしていようかなと思いましたが、芽室町の花菖蒲園に行ってみま…

キツリフネ2024

キフリツネ 今日は1日中、雨の予報(投稿日)。おとなしくしていようと思っていましたが、森の入り口まで行ってみました。もう6月も終わりですし寒くはないので、傘をさして歩くことにしました。もう、何十年も歩いている森なので、心配することもありません(…

ワラビ畑

ワラビ畑 今日行こうと思っていた場所はヒグマが出たそうで、やめることにしました。そこで、もう今年は終了の予定だったワラビ採りに行ってきました。 いつも採る場所は、ないわけではないですけれど少ないです。しかも、雑草がすごくて、進むのが大変です…

ジンヨウイチヤクソウ2024

ジンヨウイチヤクソウ 先週は森に入れなかったので、2週間ぶりの訪問となりました。春の野花が終わり、夏にかけての野花が咲いていますが、すでに、エゾカンゾウ、アヤメ、ササバギンランが終わりです。気温も25度を超えて、虫も多く、森の中が快適な季節は…

バイケイソウの花

バイケイソウ 今日は野花撮影に時間をかける予定でしたが、木材の運搬作業があり、森に入れませんでした。意気消沈しましたが、帯広市野草園に行くことにします。 6月に入り、すでにスズランもクロユリも終わっていました。来るのが少し遅かったです。そんな…

ベニバナイチヤクソウ2024

ベニバナイチヤクソウ 5月も終わり。スミレの花は、もうほとんどが終わっています。華やかだった道も、いつしか鬱蒼となってきて、セミの声がうるさいほどになりました。楽しい季節がもう終わりかけてます。 6月の花が咲き始めました。まずは、ベニバナイチ…

チゴユリ2024

チゴユリ 5月も下旬になりました。日曜日は29.5度まで気温が上がるなど、気温が高い日が多いです。北海道のフェーン現象って、日本の他地域よりも顕著に大きい気がします。 今日のお目当ては、チゴユリです。下向きに咲くことが多い花なので、撮影が大変な花…

平地のスミレはそろそろ終わり

サクラスミレ 今日は夕方まで雨の予報(取材日)だったので期待せずに、いつもの森へ。幸いにも、雨はパラつく程度なので、森の中へ入りました。 サクラスミレの最盛期ですが、天気が悪くて薄暗い状況のため、あまり花が開いていません。残念ながら、今年は良…

スミレ祭り2024

タチツボスミレ 連休最終日は、時折雨が落ちる天気。それでも歩けないほど降っている訳でもないので、いつもの森へ入りました。 いよいよスミレが本番を迎えています。一番多いタチツボスミレは、今日がピークでしょう。ありふれたスミレではあるけれども、…

オクエゾサイシン2024

オクエゾサイシン 桜があっという間に散ってしまい、何か寂しいゴールデンウィークです。急がないと終わってしまうので、再度、帯広市野草園へ行ってきました。 5月初めで一番気になる花は、オクエゾサイシンです。オクエゾサイシンは山の方で咲く花ですが、…

オオバナノエンレイソウ2024

オオバナノエンレイソウ 暖かい日が続き、エゾヤマザクラもピークを過ぎました。まだ4月なのに、5月の花がどんどん咲いています。 オオバナノエンレイソウも、最盛期を迎えました。とても多く咲いていて、写真にまとめるのが難しい花です。広尾町の大群落は…

帯広市野草園2024

カタクリ 今年の帯広市野草園は、4月14日から臨時開園していました。正式な開園は4月29日なのですが、いつもカタクリや水芭蕉が終わってしまうということで、早めの開園になったのでしょう。 そうは言っても都合の関係で、4月27日にようやく行ってきました。…

ヒメイチゲ 紅花?

ヒメイチゲ 穏やかな日が続き、1週間ぶりに森へ行きました。山桜はまだ咲いていませんが、あと数日で咲くでしょう(投稿は後日)。今回、一番目立った花は、ヒメイチゲでした。小さい花なのですが、二輪草が咲くまでは主役です。 そのヒメイチゲに、花びらがピ…

エゾエンゴサク白花2024

エゾエンゴサク白花 昨日は夏日になり、今日も(投稿は後日)夏日近くまで気温が上昇しました。再び高温傾向になり、桜の予想開花日も少しづつ前倒しになってきています。森の中にあった雪も、ほとんど溶けてしまいました。 エゾエンゴサクが最盛期を迎えまし…

アズマイチゲ2024

アズマイチゲ 先週、花が福寿草くらいしか咲いていなかったので、今週は期待して行きました。あまり暖かい日はありませんでしたが、アズマイチゲが咲き始めました。しかしながら、最盛期にはなっていません。

福寿草2024

PIXTAに登録予定 4月になりました。平地では雪がほとんどなくなり、野花のシーズンインということで森に出かけました。 恐らく、アズマイチゲやエゾエンゴサクが咲いているだろうと思っていましたが、これらの花は、まだ咲いていませんでした。咲いていたの…

春の訪れ

ふきのとう 1月から2月中旬まで記録的な暖冬だったのですが、それから足踏み状態になり、ようやく「ふきのとう」が出てきました。もう昔のような冬はなくなってしまったようですが、必ずしも春が早いということではないようです。 今年は、山菜の保存につい…

2024年が始まりました

2024年が始まりました。いきなり地震、飛行機事故と大変なスタートとなりましたが、良い年になって欲しいです。 昨年は、いろいろな場所へ行く予定だったのに、ほぼ近郊にしか行けないという残念な結果に終わりました。だからこそ今年は遠出したいところです…

紅葉がピーク!

www.youtube.com 10月の終わりで、ようやく紅葉がピークを迎えました。私個人としては、カシワやミズナラの紅葉って綺麗だと思うんですけれど、今一つ受けないんですよね。動画に力を入れるほど時間がないせいもあるけれど、もう少し関心を持ってもらいたい…