Wildflower 北海道 ブログ

北海道東部の野花や高山植物、山菜、キノコなどを紹介するブログです。

4月下旬

ギョウジャニンニクを採ろう!

ギョウジャニンニクは、早春に採れる山菜では最強でしょう。おひたし、天ぷら、しょうゆ漬け、ジンギスカンの具など、食べ方のバラエティーに富んでいます。しかし、スーパーで売っているギョウジャニンニクは、とんでもなく高価です。そして栽培ものは、ギ…

ザゼンソウ (座禅草)

ザゼンソウは、ミズバショウよりも早く咲く野花です。湿地帯に咲き、咲く前はミズバショウと似たつぼみの状態になります。 ミズバショウが春の代表的な花なのに対して、ザゼンソウは注目されることは少ないですが、ミズバショウよりも広範囲に咲いて身近な野…

エゾノリュウキンカ (蝦夷立金花)

エゾノリュウキンカは、小川沿いの湿地に咲く野花です。「ヤチブキ」の名前で知られていて、山菜としても利用されます。また、大雪山などの高山の沢にも咲いています。例えば、夏に白雲岳避難小屋に行くと咲いており、花期が長い花です。 分類 キンポウゲ目 …

カタクリ(片栗)

カタクリは、春を代表する野花の一つです。紫色で目立つ花ですが、まれに白花もあります(それ以外は園芸種)。平野部で多く見られますが、樺戸山地のように山の上で咲いている場所もあります。 分類 ユリ目 / ユリ科 / カタクリ属 学名 Erythronium japonicum…

アズマイチゲ (東一華)

アズマイチゲは、福寿草が咲いた次に咲き始める、早咲きの野花です。花がキクザキイチゲにそっくりですが、葉の形が違います。アズマイチゲの方が寒冷な土地に咲くようです。 分類 キンポウゲ目 / キンポウゲ科 / イチリンソウ属 学名 Anemone raddeana

ミズバショウ (水芭蕉)

ミズバショウは、春の観光に欠かせない野花です。実は、山間の湿地に意外とどこでもある野花で、知名度の高い観光地まで行かなくても十分楽しめます。 分類 オモダカ目 / サトイモ科 / ミズバショウ属 学名 Lysichiton camtschatcensis Schott

ヒメイチゲ (姫一華)

ヒメイチゲはとても小さな花で、イチゲの中ではアズマイチゲとおなじくらい早く咲き始めます。 分類 キンポウゲ目 / キンポウゲ科 / イチリンソウ属 学名 Anemone debilis

キクザキイチゲ (菊咲一華)

キクザキイチゲは、アズマイチゲと同時期に咲く野花です。花が白だけではなくて、ピンクや薄紫の個体もあります。寒いエリアでは、アズマイチゲが優勢になるようです。 分類 キンポウゲ目 / キンポウゲ科 / イチリンソウ属 学名 Anemone pseudoaltaica H.Hara

エゾエンゴサク (蝦夷延胡索)

エゾエンゴサクは、福寿草が咲き始めた後に続く、早春に咲く野花です。土壌により、花の色が青から紫へ微妙に変わります。そして少ないですが、白花もあります。また、花の香りも良いです。 分類 キンポウゲ目 / ケシ科 / キケマン属 学名 Corydalis fumarii…

フクジュソウ (福寿草)

福寿草は、ふきのとうの次に咲き始める春の訪れを告げる代表的な野花です。広範囲にたくさんあるので、誰でも目にすることができる野花です。 分類 キンポウゲ目 /キンポウゲ科 / フクジュソウ属 学名 Adonis ramosa