Wildflower 北海道 ブログ

北海道東部の野花や高山植物、山菜、キノコなどを紹介するブログです。

ツボスミレ

ツボスミレ(ニョイスミレ) 5月中旬になり、スミレの花が最盛期を迎えました。先週紹介したスミレの他に、ツボスミレも咲きました。とても小さいスミレですが、タチツボスミレの次に多いスミレだそうです。本家のスミレは、まだ見ていません。なかなか本家が…

春の野花達

ムサラキケマン 前回、スミレの紹介をしたので、今回は他の野花の紹介をします。 ムラサキケマンが咲いています。エゾエンゴサクと似ていますが、こちらは有毒で注意が必要です。ケシ科の花は、要注意です。なお、エゾエンゴサクには毒がなく、食用になりま…

スミレロード

タチツボスミレ ゴールデンウィークが終わり、ようやく静けさを取り戻した森に行ってきました。森の中はスミレがいっぱいです。タチツボスミレが広範囲に咲いています。

十勝平野の4月下旬動画をアップしました

www.youtube.com 4月下旬の十勝平野、森の風景をYouTubeにアップロードしました。アウトドア日記の写真の元になっているものが多いです。 やはり、今のスマートフォンの動画性能が厳しいです。また、ズームができないので、三脚は使わずにジンバルを使って撮…

もうサクラスミレ

サクラスミレ 5月に入り気温が高いのは続いていますが、雨もちょっとしか降りません。4月は平年の20%以下だったようで、これで3年ほど記録的に雨が少ないです。そのため、今年もエゾサンショウウオには過酷な年となりそうです。救済措置しないと駄目かなとも…

エゾヤマザクラ満開

エゾヤマザクラ 4月22日に、観測史上最も早くエゾヤマザクラが開花しました。そして4月25日に満開になりました。昔は5月9日くらいが開花の平年値だったのに、ここ最近は4月が当たり前になってきています。今年も異常に早い季節の訪れになっています。

4月上旬に撮影した動画をYouTubeにアップしました

www.youtube.com 4月上旬に撮影した動画を編集して、YouTubeにアップしてみました。 動画の大部分はスマートフォンで撮ったものですが、今持っているスマートフォンの動画性能が良くなくて、画面のブレがたびたび起こっています(手ブレではありません)。編集…

ヒメイチゲ

4月も中旬になり、野花が一気に増えてきました。ヒメイチゲは見落としそうなほど小さな花ですが、咲いている数はトップクラスで、実は結構目にする花です。

エゾエンゴサク

エゾエンゴサク 4月も中旬になり、いっせいに花が咲いてきました。先週はほとんど出ていなかったエゾエンゴサクが、もう満開になっています。ほんと、いつの間に?って感じです。

アズマイチゲがもう咲いていた

View this post on Instagram A post shared by kunimiyasoft (@kunimiyasoft) 4月に入りました。今年は気温が高いのですが、雪が多かったせいで、植物の成長は例年どおりという感じです。しかし、南斜面は雪解けが早かったので、もうアズマイチゲが咲いてい…

春の訪れ ~ 2022

3月も下旬です。本来なら平地で積雪ゼロになる頃ですが、先日も雪が降ってまだまだ雪が残っています。

冬の終わり

投稿が空いてしまいましたが、もう3月です。森に雪が残っていますが、南斜面は地面が露出しています。これから一気に雪解けが進むでしょう。 今季の冬は、道央で記録的な雪になりました。地元はというと、雪の量は平年並みくらいでしょうか。しかし、過去最…

雪の森

2022年になって初めての投稿ですが、もう1月下旬です。実は雪が降って、車の駐車ができない状態だったので、遅くなりました。地元は、雪の日が極端に少ないですが、降るときは一度にドカッと降ります。

2021年も終わり

www.youtube.com 2021年も終わりです。年末は大寒波に襲われた日本列島ですが、北海道東部は暖冬で推移しています。雪もちょっとしかありません。ここ数年の小雪傾向は変わりません。

暖冬続く

12月も中旬になりましたが、一向に寒さがやってきません。雪も先日少し降った程度で、ほとんど消えている状態です。この時期なら、普通に氷点下10度以下の日があってもよいはずです。

冬は足踏み

11月中旬になりましたが、冬はなかなかやってきません。札幌はまだ初雪を記録しないほどの暖冬です。それでも、ラニーニャ現象?で今季の冬は寒くなるそうですが、どうでしょうか。

秋も終わり

11月に入り、秋も終盤です。紅葉の葉は落ち、カラマツの黄葉が最後を飾っています。今年の紅葉は、期待された割には今一つで終わりました。今日は、どんよりとした曇り空。写真が撮れるような状態ではありません。 そこで、先週の写真を載せました。先週が紅…

平地の紅葉

10月17日に全国で一番早く初氷が記録されました。初氷の観測は気象官署がある場所で行われるので、測候所がある帯広市が一番早く記録しました。ちなみに初雪は、17日に旭川市で記録しています。 平地の紅葉が最盛期を迎えています。写真の葉はカシワの木のも…

ツバメオモトの実

10月も中旬になりました。秋真っ盛りのはずですが、気温が高くて紅葉は足踏み状態です。今年の紅葉は、大雪での始めこそ好調でしたが、以降は近年の今一つ状態に戻ってしまった感があります。 いつも行く森も、紅葉は少し先です。森を歩いていると、ツバメオ…

ヒダカミセバヤ

野花もすっかり少なくなり、終盤を迎えています。ようやく緊急事態宣言が終わりますが、花の季節も終わりなので行くところがありません。 最後を飾るヒダカミセバヤが咲いています。日高地方の海岸線やアポイ岳に咲くヒダカミセバヤは、秋に咲く貴重な花です…

秋の実り (コクワ、ヤマブドウ)

9月も中旬。朝の気温が一桁になり、霜が降りるのも近いです。そろそろ秋の実が熟してくる頃です。 コクワ(サルナシ)の実が生っています。今年はいい感じで生っています。まだ硬いので生食できませんが、果実酒にするなら採り頃じゃないでしょうか。

ナラタケ

9月になりました。朝の気温が10度前半にまで下がってきたので、キノコが多く出るようになりました。 今週は、いよいよ目当ての食用キノコが出てきました。ナラタケです。地元ではボリボリと呼ばれています。遊歩道の脇に、たくさん出ていました。

夏の終わり

8月も終わり。まさかの緊急事態宣言で、2021年の夏も何処へも行けずに終わりです。感染者は減少傾向ですが、きっちりと9月12日に宣言解除になって欲しいです。

ツリフネソウ

五輪閉幕の8月8日まで記録的な高温だった北海道ですが、その後は嘘のように涼しい日が続いています。台風が過ぎて北の寒気が入り込み、オホーツク高気圧が居座って涼しい日になっています。 森の中は秋の気配です。ついにツリフネソウが咲き始めました。今年…

ゲンノショウコ

真夏日が続く北海道。旭川では14日連続の真夏日が続いています。地元は29度止まりでようやく連続真夏日から抜け出しました。しかし今後も真夏日が予想され、最低気温も熱帯夜になる場所が出てくる予想になっています。

オオウバユリ

日曜日は37度を超える猛暑になった地元。37度を超える記録は6回ありますが、そのうちの3回は、2017,9,2021年と最近で記録しています。暑さの記録が、どんどん塗り替えられていきそうです。

キツリフネ

7月も中旬。気温は高くありませんが、湿度が高くて蒸し暑いです。もう平地の森は快適ではありません。春に多くいたハイカーの人も、今は高山へ行っているでしょう。

2021年の夏は暑そう

6月も終盤になりました。今年の6月は真夏日が続出して、記録的に暑い月になっています。この日も30度近くまで上がって、蒸し暑い日となりました。 久しぶりに新嵐山へ行きました。今年は昼以降でないと時間を取れないので、遠出ができません。それでも、少し…

ベニバナイチヤクソウ

6月中旬になり、森に咲く花が少なくなりました。これからも咲く花はありますが、うっそう茂った森の中で咲くので、目立ちません。

スズラン

今回も、ちょっと時間を作って野花を見に行きました。6月に入り、見逃してしまう花があったためです。 それがスズラン。街中の公園でドイツスズランが咲いていますが、やっぱり天然のスズランを見たいです。しかし、スズランはすっかり減ってしまった野花の…